AKB48を卒業後もテレビやYouTubeで活躍を続ける指原莉乃さん。
そんな指原莉乃さんはカラコンなどもプロデュースしており、年収が桁違いという噂もあるようです。
そこで今回は、
など、過去のまくら営業の真相についても合わせて詳しく調査してみました。
【2022最新】指原莉乃の年収は推定4億越え?
画像引用元:https://e-talentbank.co.jp/
2022年現在でも多くのテレビやCMにも出演し、様々なメディアで見ない日がないと言っても過言ではない指原莉乃さん。
そんな指原莉乃さんの年収は推定4億越えとも噂されています。
指原莉乃さんはテレビ出演の他にも、カラコンやアイドルグループのプロデュースまで手掛けており、多数の収入源があることが分かります。
また、2022年現在は自身のYouTubeチャンネル「さしはらちゃんねる」の登録者数も109万人を超えており、YouTubeの収入もかなりの金額と考えられますよね。
では、指原莉乃さんの収入源について詳しく調べてみたいと思います。
指原莉乃の年収の内訳を詳しく解説!
指原莉乃さんの年収については2019年5月に放送された「今夜くらべてみました」に出演した際、チュートリアルの徳井義実さんが「推定32億円」と発言されて話題になったことがあります。
ですが、指原莉乃さんは「それはないです」と、すかさず否定していました。
さすがに年収32億円はないと思いますので、指原莉乃さんが本当はどれぐらい稼いでいるのか?収入源を内訳で予想していきたいと思います。
指原莉乃の収入源① テレビ出演料
指原莉乃さんは2022年現在、6本のレギュラー番組に出演され、しかも自身の名前が入った冠番組も多数かかえています。
ということから、テレビ出演料だけでも1億5000万円ほど稼いでいるのではと言われています。
指原莉乃さんは準レギュラー番組や不特定放送番組を合わせると、実に10本以上の番組に出演されており、テレビで見ない日がないと言われるのも納得ですよね。
まさに引っ張りだこ状態といっても過言ではありません。
また、2021年12月9日に「M Data」が発表した“2021年TV番組出演ランキング”でも、284回で女性で19位にランクインしていました。
ランキングで指原莉乃さんが上位に入っていないのは、レギュラー番組の多さからゲスト出演が少ないことが要因になっているのだと思われます。
そんな指原莉乃さんですがテレビのギャラについては、2020年11月に出演した「霜降りミキXIT」でギャラが安いことを明かされていました。
「テレビのギャラはすごい少なくて。(フットボールアワーの)後藤さんにも『お前ホンマ、コスパええな~』って言われるくらいテレビのギャラは低いです」
引用元:https://www.iza.ne.jp/
そして噂によると、指原莉乃さんのギャラの単価は1本あたり50万円前後と言われているようです。
2021年の指原莉乃さんの出演回数は284回なので単純計算すると、
ということになります。
また、2022年4月からは指原莉乃さんと芸人のいとうあさこさんがMCを務めるレギュラー番組も始まるそうなので、さらに年収も増えるのではないでしょうか。
指原莉乃の収入源② CM出演
指原莉乃さんはバラエティ番組の出演だけではなく、多くのCMにも出演されています。
調べてみると、指原莉乃さんは2021年に7社のCMに出演されていたことが分かりました。
指原莉乃さんのCMのギャラについては、1本あたり4000万円と言われていました。
「生命保険やお茶、ビールなど、11本のCMに出演中で、ギャラは1本あたり4000万円程度。認知度や好感度が高く、同世代のトップ女優より高額になっています」(広告代理店関係者)
引用元:https://bunshun.jp/
2021年は7社のCMに出演していたようなので、こちらも単純計算すると、
ということになります。
指原莉乃さんはCM出演料だけでも、3億円近い金額を稼いでいることが分かります。
指原莉乃の収入源③ カラコン&コスメ
画像引用元:https://www.queen-eyes.com/
指原莉乃さんはカラコンをプロデュースされており、売り切れが続出するほど好調であることことが話題になっていました。
19年5月に発売された、カラコンブランド「TOPARDS(トパーズ)」(PIA/東京・品川)の第1弾(計4色)は、既に50万箱を突破。5万箱が新商品のヒットの目安といわれるカラコン業界では、大ヒットといっていい数字だという。
引用元:https://xtrend.nikkei.com/
発売5か月で50万箱を売り上げたそうで、楽天のカラコンランキングでも常に1位を維持しています。
そして、発売から5か月間での売り上げは、
と、8億8000万円という驚きの金額だったみたいですね。
また、2020年7月12日に出演した「ワイドナショー」でも、カラコンの収入について言及をされていました。
指原は「1ケタの片手(5)%を(所属)事務所とさらに割ってるので、言うほど正直めちゃくちゃもらってるわけじゃない」と強調したが、隣席のタレント・長嶋一茂(54)は「4千(400)万を分けてるってことだよね」と、すかさず計算していた。
引用元:http://origin.daily.co.jp/
ということなので、指原莉乃さんは4400万円を事務所と分けているということですね。
画像引用元:https://www.ririmew.com/
2022年現在も「TOPARDS(トパーズ)」は人気で売れ続けており、さらにはコスメもプロデュースされていますので相当に稼いでいると思われます。
指原莉乃の収入源④ アイドルプロデュース
指原莉乃さんは元アイドルとして活躍した経験を活かして、アイドルプロデュース業も行っています。
プロデュース業でも年間で1000万円ほどの収入があると言われています。
アイドルになりたいと思っているだけじゃダメ。まず行動しよう。
9年前の私のように悩んでいる人の背中を押してあげたいです。「好きなことから始めよう」て。
私なんかに何ができるかわからないけど、
アイドルヲタの立場から私の理想のアイドルをプロデュースしたいです。
指原莉乃
引用元:https://equal-love.jp/feature/about
指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループは、
で、さらに第3グループ結成も決まっており、プロデュース業も好調のようですね。
指原莉乃さんは作詞をされていることから、作詞による2%の印税が入っていると考えられます。
そして印税とプロデュースの収入を合わせると、年1000万円ほどが指原莉乃さんに入っているのではないかと言われているみたいですね。
指原莉乃の収入源⑤ 生配信アプリ
指原莉乃さんは生配信アプリ「SHOWROOM」で個人配信をされており、配信アプリでも稼いでいるようですね。
SHOWROOMには「ギフティング」と言われる“投げ銭システム”があります。
そして、指原莉乃さんは2020年6月11日に放送されたバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」で、生配信アプリの“投げ銭”で稼いでいることを暴露していました。
投げ銭も事務所と折半になるそうですが、
と、ある程度は稼いでいることを明かされていました。
高収入の指原莉乃さんのお小遣いの基準は分かりませんが、投げ銭で「ゴリ稼ぎできると思います」とも言っていることから、100万円ぐらいは稼いでいるのではと言われているようです。
指原莉乃の収入源⑥ YouTubeの広告収入
2021年1月からYouTuberとしても活躍している指原莉乃さん。
YouTubeチャンネル「さしはらちゃんねる」の登録者数は109万人を超えており、動画再生回数は1本あたり187万回と言われています。(2022年2月現在)
指原莉乃さんは2022年2月現在までに50本の動画を配信していましたので、単純に再生単価0.2円で計算をしてみました。
指原莉乃さんは毎日配信をされているわけではありませんが、YouTubeの広告収入でも年1800万円ぐらいは稼いでいると予想できます。
指原莉乃の総資産(貯金)が凄い?長者番付にもランクイン?
指原莉乃さんは日本人資産家ランキングでランクインしていたことがネット上で話題になっていました。
富豪 85位 指原莉乃 – 日本人資産家ランキング TOP100【元AKB48/元HKT48さっしー】https://t.co/zVp6wDScZs
— AKB48タイムズ (@AKB48SKE48HKT48) September 22, 2021
こちらの情報では、指原莉乃さんの年収は4億8000万円で総資産は15億8000万円と言われており、日本人資産家ランキングの85位にも入るそうです。
指原莉乃さんは2018年11月6日に放送された「指原莉乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙」で、
と語っており、年収からしても総資産が15億円あっても不思議ではないと思います。
ですが、指原莉乃さんの総資産が15億円あっても日本人TOP100入りについては言い過ぎと言われており、こちらの情報の信憑性については低いようですね。
それでも指原莉乃さんの年収は4億越えと言われていますので、相当な貯金額があるのは間違いないと思います。
指原莉乃の財テクとは?投資にも興味がある!
指原莉乃さんは出演した番組でも貯金に関する話を良くされており、一部では“芸能界の財テク王”とも言われているようです。
そんな指原莉乃さんは、
とテレビで語っており、資産運用としてマンション投資をしていることを明かしていました。
「このコロナ禍において、指原さんが個人事務所名義で都内にワンルームマンションを2部屋買ったんですよ。広さ的にも本人の居住用ではなく、家賃収入を得るのが目的でしょう。キャッシュ一括で買ったそうで、さすが儲かっている人は違いますよね」
引用元:https://www.news-postseven.com/
都内のワンルームマンションの相場は3000万円ほどなので、2軒のマンションをキャッシュ6000万円で購入をされたそうです。
画像引用元:https://www.news-postseven.com/
また指原莉乃さんの個人事務所の代表を務める母親の影響で、10代の頃から個人年金にも入っているそうですよ!
今後についても、投資への興味を持った指原莉乃さんの年収はさらに増えていくのではないでしょうか。
指原莉乃のまくら営業疑惑の真相は?
画像引用元:https://tokyo-calendar.jp/
かつてはAKB48のセンターとして活躍をしていた指原莉乃さんですが、実は枕営業をしていたという疑惑も浮上していました。
なんでも指原莉乃さんの今の仕事や活躍は枕営業のおかげでは?と言われているようなんですね。
その枕営業の相手はAKBグループの生みの親である秋元康さんで、指原莉乃さんが2013年の総選挙で初の1位を獲得し、その後も総選挙を3年連続で制したことに関係しているのではと言われています。
つまり、指原莉乃さんの快挙の裏側には“枕営業”があったのではということですね。
ですが、指原莉乃さんが総選挙を制したのはアイドルとしての人気や実力であり、枕営業の信憑性のある情報などは全くなく噂だけの可能性が高いと思われます。
まとめ
今回は指原莉乃さんの年収について詳しく調査してみました。
指原莉乃さんには多数の収入源があり、推定年収は4億を超えていると予想されます。
また、今後も幅広く活躍をされていくと思われますので、さらに年収は増え続けるのではないでしょうか?
これからも指原莉乃さんの活躍から目が離せませんね!
コメント